姫CON 参加規約
HIMECON PARTICIPATION TERMS AND CONDITIONS
※2025年1月28日現在。今後改定される場合もあります。
はじめに
姫CONは、公共の場所で行われるイベントです。コスプレを知らない方も来場します。
キャラクターのイメージを損ねるような言動・行動は慎み、一般の来場者・通行人の迷惑になるようなことは慎んでご参加ください。
また公共の場所である為、一般の来場者による写真や動画に映り込む場合もございます。必ずしも本イベント参加規約を読んだ方のみが会場にいるわけではない点、予めご了承ください。
コスプレイヤーの方・カメラ撮影される方は、下記の参加規約をよくお読みになったうえでご参加ください。
参加してくださる全ての人が心から楽しめるよう、ご協力をお願いいたします。
基本禁止事項
-
コスプレ撮影可能エリア以外での撮影行為
※当日エリアマップおよびループバス停場所を配布させていただきます。
-
民家、私有地に立ち入る行為
-
血糊の使用、血やあざなどの暴力的表現
-
過度な肌の露出。下着または下着に見えるものを露出する行為
-
現行、旧来問わず実際に使用された制服・軍服の着用(漫画やアニメに出てる架空のものは可)
-
刃物類、火気類、その他危険性のある小道具の持込み
参加について
-
コスプレ参加の方は、「コスプレ更衣室券(参加券込)」を事前に購入ください。
-
カメラ参加の方は、「カメラ参加券」を事前に購入ください。
-
コスプレをせずに観覧のみ、通りがかりでスマートフォンで数枚程度の撮影のみ、商店街パレードでの撮影はカメラ参加券を購入いただく必要はありません。
-
パレードの参列、コスサミセレクションin姫CON2025の参加には「コスプレ更衣室券(参加券込)」が必要です。
衣装・小道具・更衣について
-
更衣はアクリエひめじ4階の更衣室にてお願いします。トイレでの着替え、メイクは禁止です。アクリエひめじ更衣室では、緊急・非常時の際は、異性のスタッフがお声がけをしてから更衣室内に立ち入ることがあります。
-
アクリエひめじの更衣室を利用される方は、使用時間の目安を30分程度にしてください。ベースメイクを済ませてくるなど、利用時間の短縮にご協力ください。
-
小学生以下の方がコスプレで参加される場合無料です。
ただし小学生のみでのコスプレ参加はできません。
-
更衣室内では携帯電話やデジタルカメラ、音楽プレーヤーなどの電子機器類は全て手荷物にしまってください。スタッフの判断で参加者様の手荷物を確認させて頂く事があります。
-
武器類・長物類に移動時はカバーをしてください。衣装や長物などがぶつからないよう周囲への配慮をお願いします。長さ・大きさはおおよそ2m程度に収まるサイズにしてください。
-
丈の短いスカートや着物はスパッツなど肌を隠すものを着用してください。
-
露出度が比較的高い衣装、先端が尖り過ぎた衣装、裾などが長すぎて歩行が困難な衣装、脱水症状になる可能性のある着ぐるみ類は、過度なものはスタッフの判断によりご遠慮頂くことがあります。
-
コスプレの内容や種類によって引き起こされた不利益や事故に対しては、主催者及び運営事務局は責任を負いません。
-
他の方の迷惑になるようなメイク、更衣室や会場を汚してしまう恐れのある衣装での参加はご遠慮ください。
-
衣装やお持ちの小道具が「迷惑防止条例」 「軽犯罪法」「銃刀法」に当てはまらないかをご確認ください。
“過度な露出”とは?
下着や局部が見えるような衣装のことです。
下着や局部が見えないような露出対策をしていただき、 モラルに反しないようご注意ください。
男性レイヤー様の筋肉表現などの上半身だけの裸であれば許容しております。
当日スタッフがお声掛けさせていただく場合もございますので、イベントスタッフの指示に従ってください。
露出度の高い衣装での会場間の移動の際は、上着などを着用のうえ露出が少なくなるよう周囲へ配慮してください。
男性が女装コスプレをする場合
男性が女装コスプレをする場合は、該当キャラクターのイメージを損なわないよう注意してください。わき毛、すね毛、ひげなどの露出する部分の毛の処理をしてください(頭髪、まゆげ、まつげは除く)。ウィッグ等の使用をお願いします。
この小道具(武器)を持って行っても大丈夫ですか?
一般の方にも安心・安全と思ってもらえるよう、最大限の軽量化・無力化を行ってください。
※無力化とは、人を傷つけない材質を使用、または加工をすることです。
問題ない事例
- 2m程度までの武器類・長物類。
- 「迷惑防止条例」 「軽犯罪法」「銃刀法」に当てはまらない衣装や小道具
- 金属や木刀に似せた安全な材質で作った刀身
- 持ち手の芯として金属・木材を使用し、その外側を安全な材質で覆い無力化したもの
- モデルガンの銃口を完全に塞ぎ、電源を落とし、且つ弾を装填しないもの。発射機構のない自作したもの
- 玩具に準ずる小道具
禁止事例
- 2m以上の武器類・長物類
- 「迷惑防止条例」 「軽犯罪法」「銃刀法」に当てはまる衣装や道具
- 刀身(またはそれに該当する武器)が金属製
- 鉄パイプや木刀
- プラスチックやシリコンなどを、鋭利に加工したもの
写真撮影・交流について
-
「技適マーク」がない電波式のフラッシュトリガー(ラジオスレーブ)を使用することは電波法違反のおそれがあります。無線機器については「技適マーク」を確認して使用してください。
-
長時間にわたる撮影場所の占有はご遠慮ください。スタッフが声をかけさせて頂く場合があります。
-
下着が見えるようなポージング、過度なローアングルからの撮影はご遠慮ください。
-
姫路文学館望景亭内・好古園建物内での三脚の使用はできません。※庭は可
また人の多い場所や他者の迷惑になる場所での三脚の使用はお控えください。
-
レフ板は手持ちタイプかカメラ一体型の場所を大きく取らないものであれば使用可能です。
-
通行の妨げになるような大型機材を使用しての撮影はご遠慮ください。
-
写真撮影、動画撮影、交流のマナーに関しては、相手側が不快に思われない節度ある行動をお願いします。
-
被写体となる方の承諾のない撮影はご遠慮ください。
-
インターネットへのアップロード、雑誌や書籍へのメディア投稿・掲載をする際は、被写体となる方への許可を取った上でご判断ください。
-
盗撮、赤外線などによる透過撮影を発見した場合は、その場でのデータ削除及び警察等へ通報いたします。
-
撮影ポーズや握手、2ショット撮影などのスキンシップは、被写体の方の承諾を得たうえで行ってください。
-
長物、銃器、ラケット、ボールなどの小道具は撮影ポーズ以外での使用は禁止です。振り回したり、蹴ったり、投げたりしないでください。
会場別の注意事項
姫CON2025参加規約内でのコスプレ参加(更衣室スタッフが参加許可した状態)であっても、各特別撮影可能エリア【好古園、姫路市立美術館庭部、手柄山平和公園など】では、露出の度合いや各施設利用規約に基づき入園、入館して撮影する事を現地にてお断りする、または撮影方法を限定する(肌や肉襦袢などを露出させず上着を必ず着用し撮影するなど)可能性があります。一部撮影エリアの入り口などにいるスタッフや巡回スタッフの指示には必ず従って下さい。
-
どの会場も「姫CON」で占有した会場ではありません。一般の方も公園や店舗を利用されますので、ご迷惑にならないよう、騒いだり、走ったり、一箇所の占拠撮影等他の方に迷惑になる行為等は絶対に行わないでください。
-
イベント会場には一般の方が多数来訪されています。言動に十分気を付け、今後もイベントで使用できるように良い印象を与える振る舞いを心がけてください。
-
万が一、施設内での器物破損は、自己責任にて対応して頂きます。その際は速やかに施設スタッフもしくは姫CONスタッフに報告してください。
-
トイレ内では「用を足す」「簡単なメイク直し」以外は禁止です。トイレ内が汚れる行為(スプレー等の使用)、トイレでの撮影、長時間の利用はお控えください。
-
「護国神社」「手柄山平和公園」では、史実を元に再現された軍服キャラクターでのコスプレ撮影及び訪問は禁止とさせていただきます。
護国神社
開催当日、撮影範囲の護国神社で、「婚礼」の予定がある場合があります(わかり次第事前にお伝えします)。婚礼時の撮影はご遠慮いただきますようお願いします。特例として婚礼時、境内での撮影許可頂いている場合があります。その際は絶対にお邪魔にならない様に、 言動には十分にお気をつけて撮影してください。
-
護国神社、撮影前には、必ず参拝してください。
※参拝の様子を撮影するのは禁止です。
-
護国神社に、本殿を真正面から撮影する事は禁止します。
本店真正面の参道は神様の通り道とされていますのでご注意ください。
※下記画像の様に斜めからの撮影は問題ありません。
-
一般的な参拝ルール(参道の中央を通らない等)を必ずお守りください。
-
本殿前、石舞台上での撮影は禁止します。
※参拝時は上がって頂いて問題ありません。
※被写体並びに撮影者が石舞台下にて、本殿を真正面にしていなければ撮影していただいて問題ありません。
-
護国神社
この画像の様に、本殿を真正面に撮影する、参道の中央を歩く、中央から撮影する事は禁止です。
-
護国神社
本殿を石舞台の下より、この様に斜めにとるのは可能です。
※参道中央より本殿を真正面に撮影するのはおやめください(播磨国総社も同様)。
-
護国神社
画像にある、本殿前の石舞台での撮影は禁止します。
好古園
-
立ち入り禁止区画【芝生内・苔内・順路区域以外等】への侵入は絶対に行わないでください。
-
好古園内の「潮音斎」「双樹庵」「活水軒」等の施設は、撮影及び着替え等に使用しないでください。
-
園内にある全ての樹木・草花等には触れないでください。また、園内の設備(例:建具の開閉、施設用具の移動等)には触れないでください。
-
園内は全面禁煙です。
-
男性でも女性でも、筋肉スーツや肉襦袢を着ていたとしても、上半身裸などに見える状態で撮影する事はご遠慮ください。
-
飲食物の持ち込みによる飲酒・食事は禁止です。ゴミは各自でお持ち帰りください。
(アクリエひめじ・姫路駅北にぎわい交流広場にあるゴミ捨て場に捨てて下さい)
-
園内での器物破損等は自己責任になり、当イベント運営者は責任を負いかねます。
万が一破損等あった場合は速やかに好古園事務所に申し出てください。
-
好古園内へは、小道具の長物(模造刀など)及び大型撮影機材の持ち込みは出来ません
※上記を現場に持参されましても、受付職員にて判断され、その場で預かられる可能性がある事をご理解の上ご持参下さい
姫路市立美術館
-
美術館の開閉館時間は、10:00~17:00となります。
-
美術館内での撮影はできません。トイレ利用時のみ入館可能です。
-
美術館内利用時、小道具等を携帯される方は必ず美術館内受付に声をかけて指示に従って下さい。
(持ち歩きに危険な大きさの物等は、置き場所を指定される場合があります)
-
美術館エリア(庭部含む)は、「自転車乗り入れ禁止」「動物の散歩禁止」「禁煙」「飲食禁止」です。
-
前庭にある彫刻に対し小道具等を当てないようにご注意ください。
-
小道具等は絶対に振り回さず行動し、撮影時のポージング時のみ使用してください。
移動時はできる限り身体に沿わせ、抜刀等しない様にしてください。
(抜刀やポージングは周りの環境を確認し、撮影時のみ行って下さい)
姫路文学館
-
施設利用は「姫CON2025」参加者だけでありません。
一般利用者の迷惑にならない言動をお願い致します。
-
文学館外観および望景亭の内外撮影可(現地料金不要)。
4月19日のみ屋上テラスでの撮影ができませんのでご注意ください。
-
文学館北館内立ち入り禁止及び、その他立ち入り禁止区画や有料区画への進入禁止。
当日現地掲示の撮影可能エリアをご確認下さい。
-
トイレは文学館南館のトイレのみ使用頂けます。※その他の場所のトイレは使用禁止。
-
館内喫茶店へのコスプレ状態での飲食目的の利用はOK。※撮影のみの利用は不可。
-
文学館内・『望景亭』内における施設備品などは絶対に触れない・動かさない。
-
『望景亭』敷地内に武器・小道具など、亭内を破損する恐れのある物は持ち込めません。
望景亭入口付近に預り所を設けますので、現場イベントスタッフにお預け下さい。
-
施設内備品や施設自体の破損は速やかに申し出て、個人で施設側と協議し解決して下さい。
姫CON実行委員会や現地スタッフは責任を負いません。
※特に『望景亭』は国の有形文化財です、十分お気をつけ下さい。
-
如何なる場合でも、現地スタッフの指示には必ず従って下さい。
イベントへのご参加は以上の規約に同意したものと判断し対応させて頂きます。ご理解とご協力宜しくお願いいたします。